Gallery
施工実例
#子育て家族#家事ラク#サンルーム
毎日忙しく働くご夫婦が、少しでも家事の時間を快適にすごして頂けるように、家事動線には徹底的にこだわりました。どこにいても家族を感じられるような素敵なお住まいが完成しました。
正直言って、元々性能の関してそこまでの知識や興味はありませんでした。
ただ家の森に初めて伺った際に、担当の石田さんが、その難しい性能の話を光熱費の話を混ぜながら分かりやすく説明してくれたのが出会いです。
まだ1回目ですが、なんとなく自分達はエコスマで家を建てるんだろうなという話を帰ってからしたのは覚えています。
結婚して最初はアパート暮らしでしたが、将来的に子供の事とかを考えると、アパートでは手狭になることや、もし家族が増える増えないではなくても、自分達が快適に暮らしていける家が建てたいなと思ったのが、家の森に初めていったきっかけです。
他の業者さんもデザインとか悪くはなかったけど、話が長すぎたり、立ってずっと話をされたりとか…。あとは担当の石田さんは自社の自慢話もするけど、自社の悪い点なんかも話をしてくれて信用ができました。
正直自分達は、性能のことに関しては詳しくはないけど、住み心地が良くて、光熱費が安いというのはすごく大きかったですね。
後は会社が100周年間近だったというのも話を聞いて歴史のある会社だと思いました。
アパートの時は妻が冷え性なので冬とかはモコモコの厚着をして敷き布団に毛布敷いて、さらに電気毛布をして寝てた。エコスマで一冬越してみて、毛布や電気毛布がいらずかけ布団だけで快適に寝ることができてびっくりしました。冬でも正直あついと思う夜もあったくらいです(笑)
後はエアコン一つでどこにいても温かい。どこにいても快適な生活も話では聞いていましたが、体感してみると本当に住み心地が良いです!
後は、洗濯物がめちゃくちゃ乾きますね。アパートの時はコインランドリーの乾燥機等も使っていたが、そんな必要もなく、洗濯物で困らなくなりました。
ほんとにないですね…。快適すぎて。
あっでも強いて言うなら、
除雪計画ですかね。最初から話はしていました。降ったらこういう経路で捨てて、とか、そのためにフェンスは1部開けれるようにしておこうとか。
ただ最近の大雪で全く機能しなくなってしまい。もっとしっかり除雪計画は立てておいてもよかったかなって思いました。
とにかく家事動線です。家事って毎日じゃないですか?
ただ何かをしにいそこへ行くではなく、何かのついでに何かをできる動線を考えました。
ぐるっと一周まわりながらすべてのことができるからストレスが無いです。
両親からも使い勝手が良さそうとは言ってもらえます。
すごく満足のいく動線になってますね。
自分達に見合ったおうちの建築をした方が良いと思います。
自分達は最初から石田さんと何度も話を重ねて、予算内で家を計画してもらって、建ったので良かったですが、こだわったりして予算がオーバーするというのもまわりから良く聞きますので。
後は納得いくまで話をするというのも大事だと思います。時間が無いからとか、予算が…とかではなく、どうすれば希望に近づけるかの話をできる会社を選ぶのが大事だと思います。
建てて終わりではありませんから。