News/Blog

新着情報・スタッフブログ

家づくりコラム

2021.02.08

【福井新築住宅コラムVol.808】地盤改良よくあるご質問

福井で新築住宅をご検討中の皆さん。

こんにちは。エコスマの小野です。

今回は前回お話した福井で新築住宅や注文住宅を建てる際に必要な地盤改良工事に関してよくあるご質問をご紹介させて頂きます。

安心して長年暮らして頂くために【福井 新築住宅 注文住宅】

Q:地盤改良っていくらくらいかかるの?

A:掘ってみないと分かりません。

福井で新築住宅を建てる際に地盤調査が必要になります。地盤調査を行い、地盤改良が必要であるのか、必要である場合、表層改良と柱状改良どちらが必要であるのか、柱状改良である場合は何mの位置にどのくらいの長さの杭を何本入れないといけないのか、とお見積りと調査報告書をお出しします。その調査が終わるまでは金額が不明確です。なので、福井で新築住宅・注文住宅を建てる際に地盤改良は必要な費用と考えて多めに80万円~100万円くらいを想定しておくことがオススメです。

Q:地盤改良工事は必ずしないといけないの?

・A:必ず必要になります。

地盤調査結果に基づき、福井県の住宅メーカーさんや工務店さんは新築住宅や注文住宅建てるお施主様に対して地盤保証を致します。福井県の各工務店さんやハウスメーカーさんは規定の地盤の強さがあり、保証を受けるためには地盤の強さを規定以上にしておく必要があります。地盤調査において地盤改良不要と結果が出る場合以外は必ず必要になります。

・Q:地盤改良必要な場合、どのくらい期間がかかるの?

・A:最大で3日ほどです。

土地、建物の広さにもよりますが、福井の新築住宅や注文住宅で最も多い30坪の新築住宅の場合は

表層改良の場合は地盤改良工事着工から1~2日程、柱状改良の場合は2~3日程で工事が完了します。

 

今回は福井で新築住宅や注文住宅の計画に必要な地盤改良のよくあるQ&Aについてご紹介致しました。長年住み続けるためにもしっかりとした地盤にして頂くことが必要です。

 

福井市、坂井市、鯖江市、越前市で新築住宅・注文住宅をお考えの方、高気密高断熱のお家づくりをしたい方、話を聞いてみたい方はこちらからショールームのご見学のご予約をしていただけます。