News/Blog
新着情報・スタッフブログ
家づくりコラム
2020.01.04
福井で高気密高断熱の新築住宅・注文住宅のご検討皆さん
こんにちは、エコスマの小野です。
前回、換気について簡単に説明しましたが、今回は新築住宅・注文住宅における換気システムについて詳しくご説明します。
新築住宅・注文住宅において、換気のシステムは二種類あります。1つ目が第三種換気、
2つ目が第一種換気です。この2つは換気の方法が異なります。
1つ目の第1種換気は、給気と排気の両方を機械で計画的に行います。2つ目の第3種換気は新鮮な空気を取り入れるための給気を各部屋に取り付けられている給気口などで自然に行い、室内の空気を換気扇などで排気する仕組みです
第1種換気と第3種換気にはそれぞれメリットがあります。
まず、第1種換気は機械によって給気、排気の両方を行うので計画されている換気を確実に行うことができます。熱交換型の第1種換気設備を取り入れると室温を保ったまま計画的に換気を行うので冷暖房費の削減にもつながります。
次に、第3種換気は給気口で給気を自然に行うので給気の機械分のコストが削減できます。
どちらの方法を選択するにしても重要となるポイントがあります。それは気密性(隙間の少なさ)です。新築住宅・注文住宅において換気を行う際、空気の通り道を確保することが重要です。ですので、隙間が多い家だと余計な空気がたくさん進入してしまったり、隙間から排気されてしまったりして計算された換気ができず、空気が回ってくれなくなります。
新築住宅・注文住宅において換気と気密性は密接な関係です。換気が求められているこのご時世だからこそ、気密性も考えて頂きたいポイントです。
福井市、坂井市、鯖江市、越前市で新築住宅・注文住宅をお考えの方、高気密高断熱のお家づくりをしたい方、話を聞いてみたい方はこちらからショールームのご見学のご予約をしていただけます。
エコスマ
店舗別アーカイブ