News/Blog

新着情報・スタッフブログ

家づくりコラム

2019.12.12

【福井新築住宅コラムVol.668】地盤調査とは?

福井で高気密高断熱の新築住宅・注文住宅をご検討の皆さん

こんにちは、エコスマの大木です。

福井で新築住宅・注文住宅をご検討の際に、土地を購入したからという方が多いのではないのかと思います。そな際に行うのが地盤改良です。地盤改良の前に地盤調査が入ります。では地盤調査とはどういったものなのでしょうか。

地盤調査を行う目的は【福井・新築住宅・注文住宅】

地盤調査はもともと、その土地の地耐力調査を主な目的としています。地耐力というのは、地盤の支持力と沈下のことです。地盤がどれだけの重みを支えられるのか、建物を建てた際にその重みでどれだけ沈下変形するかを予想したものです。この地耐力をあらかじめ調べておくことで、地盤沈下のリスクに備えられるのが地盤調査です。

そして地盤調査を行うメリットは、新築住宅・注文住宅を建てる土地の地盤状況を把握することができる点です。地盤調査を行う事で、その土地に安全に新築住宅・注文住宅を建てられるかどうかの判断がすることができます。そして新築住宅・注文住宅を支えるために適切な地盤改良工事を行います。安心安全な新築住宅・注文住宅を建てるために地盤調査、地盤改良は欠かせないものとなります。

 

福井市、坂井市、鯖江市、越前市で新築住宅・注文住宅をお考えの方、満足のいく暖かい家づくりをしたい方、話を聞いてみたい方はこちらからショールームのご見学のご予約をしていただけます。